安全への取り組みAction for safety
- ① 5S運動推進(整理・整頓・清掃・清潔・躾)
- 社員はもとより職場のリーダー、経営幹部、経営者が一丸となり、徹底した5S活動の実践を通じて、職場環境が変わる、美しい環境にかわっていくプロセスの中で個人の成長に繋げていきます。
- ② 工場巡視強化運動(工場パトロール)
- 各部署代表者が、指示事項が確実に実施されているか確認し、安全設備の点検や不安全行動を防止するための巡視を強化します。
- ③ 設備管理の強化
- 必要な資源を投入し、安全性向上のための新たな手法や技術を取り入れるなど、設備の健全性を確保しています。
- ④ 一声掛け運動
- 作業中に作業員の不安全行動に気付いたら、見かけた者が声を掛けて注意し合い、災害の発生を未然に防ぐ運動です。
- ⑤ 事故発生時の情報の共有と再発防止
- 重大災害が起こった場合には、再発防止のために、その状況・原因・再発防止策をまとめ、社内全体で必要な教育を行い、災害防止に努めています。
工場パトロール
安全講習会
安全大会
安全表彰